2023.4.25
【SEASON research】
家族や初心者でも楽しめるフィッシング情報を知りたい!
4月25日(火)のSEASON researchは、
釣り情報サイト「釣りtiki東北」の佐々木恵一さんにお話しをうかがいました。
※大きなヒラメを釣り上げた時のポーズだそうです!
無料で見られる東北の釣り情報サイト「釣りtiki東北」。
毎日更新される釣り情報をメインコンテンツに、釣り方や釣り場ガイド、料理法などまで網羅!自宅で釣りの予定を立てる時、釣り場や外出先で分からないことを調べたい時など、いつでもどこでも、パソコンでもスマホでも活用できる安心情報サイトです!
今回は、佐々木さんにゴールデンウィーク直前!お役立ち釣り情報を聞いちゃいました!!
●これからはどんな魚が釣れますか?
「宮城沿岸の堤防や砂浜では、5月のゴールデンウィーク頃からカレイやアイナメ、ハゼなどが『ちょい投げ釣り』『探り釣り』で釣れはじめます。また、『サビキ釣り』のイワシや小サバもゴールデンウィーク頃から狙えますが、その年によって回遊が異なるので、5月中旬以降~6月頃が盛期になります。ただ、小サバがサビキ釣りで上がり始めたという情報も直近で聞こえていますので、今年は早まるかもしれません。さらに、宮城県南では『ルアー』で狙うヒラメやマゴチも人気で、5月頃まではヒラメが主、それ以降はマゴチが上向きます。」
●初心者の方、ファミリーでも楽しめる釣りスポットはありますか?
「仙台港中央公園は柵があり、トイレや自動販売機も完備していて安心です。鳥の海、塩釜、石巻、南三陸、気仙沼など港湾の岸壁に車を停めて釣りが楽しめる所もありますが、港湾作業や漁業作業、立ち入り禁止には要注意!」
●この時期、船釣りにチャレンジ!というのもありですか!?
「カレイやアイナメ、ソイ(ロックフィッシュ)、マダイ、早い所ではヒラメ船も始まります。船釣りの釣果情報を参考にしてください!
●初心者の方が釣りに行く際に気を付けた方がいいこと、持参すると便利なアイテムはありますか?
「安全装備はマスト。救命胴衣のほか、足回りや万が一の時の連絡手段も忘れずに。スマホは咄嗟の時に取り出せても海に落としてしまうことのないよう、防水ケースで首からかけるといったことが海上保安庁でも推奨されています。また、日差しが強いので日焼け止めも忘れずに。偏光グラスなども釣り人にはマストアイテム、釣りtiki東北には専門家に解説してもらっている記事もありますので、参考にしてください。さらに、釣り場の釣り禁止には要注意です。仙台、塩釜港湾は全域で釣り禁止になっていますし、七ヶ浜は菖蒲田のみ、塩釜はマリンゲート前までは禁止ですので、宮城県のホームページなどで確認してください。」
風薫る5月、ゴールデンウィークの晴れた日に釣りを・・・と考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね☆
※釣り情報サイト「釣りtiki東北」はコチラをチェック!
-----------------------------------------------------------------------
■What's 【SEASON reseach】?
⇒多趣味で、日常的に色~んな事に興味津々の千葉めぐみが、
今気になる“旬な話題”をピックアップしてご紹介!!
■朝のひととき、通勤、家事の時間を1ランク・アップさせる
情報&音楽をお届けするプログラム『Morning Brush』♪
(月~金 7:30-11:00 浅野彰信、千葉めぐみ、深井ゆきえ)
【番組HPはこちら☆】
釣り情報サイト「釣りtiki東北」の佐々木恵一さんにお話しをうかがいました。
※大きなヒラメを釣り上げた時のポーズだそうです!
無料で見られる東北の釣り情報サイト「釣りtiki東北」。
毎日更新される釣り情報をメインコンテンツに、釣り方や釣り場ガイド、料理法などまで網羅!自宅で釣りの予定を立てる時、釣り場や外出先で分からないことを調べたい時など、いつでもどこでも、パソコンでもスマホでも活用できる安心情報サイトです!
今回は、佐々木さんにゴールデンウィーク直前!お役立ち釣り情報を聞いちゃいました!!
●これからはどんな魚が釣れますか?
「宮城沿岸の堤防や砂浜では、5月のゴールデンウィーク頃からカレイやアイナメ、ハゼなどが『ちょい投げ釣り』『探り釣り』で釣れはじめます。また、『サビキ釣り』のイワシや小サバもゴールデンウィーク頃から狙えますが、その年によって回遊が異なるので、5月中旬以降~6月頃が盛期になります。ただ、小サバがサビキ釣りで上がり始めたという情報も直近で聞こえていますので、今年は早まるかもしれません。さらに、宮城県南では『ルアー』で狙うヒラメやマゴチも人気で、5月頃まではヒラメが主、それ以降はマゴチが上向きます。」
●初心者の方、ファミリーでも楽しめる釣りスポットはありますか?
「仙台港中央公園は柵があり、トイレや自動販売機も完備していて安心です。鳥の海、塩釜、石巻、南三陸、気仙沼など港湾の岸壁に車を停めて釣りが楽しめる所もありますが、港湾作業や漁業作業、立ち入り禁止には要注意!」
●この時期、船釣りにチャレンジ!というのもありですか!?
「カレイやアイナメ、ソイ(ロックフィッシュ)、マダイ、早い所ではヒラメ船も始まります。船釣りの釣果情報を参考にしてください!
●初心者の方が釣りに行く際に気を付けた方がいいこと、持参すると便利なアイテムはありますか?
「安全装備はマスト。救命胴衣のほか、足回りや万が一の時の連絡手段も忘れずに。スマホは咄嗟の時に取り出せても海に落としてしまうことのないよう、防水ケースで首からかけるといったことが海上保安庁でも推奨されています。また、日差しが強いので日焼け止めも忘れずに。偏光グラスなども釣り人にはマストアイテム、釣りtiki東北には専門家に解説してもらっている記事もありますので、参考にしてください。さらに、釣り場の釣り禁止には要注意です。仙台、塩釜港湾は全域で釣り禁止になっていますし、七ヶ浜は菖蒲田のみ、塩釜はマリンゲート前までは禁止ですので、宮城県のホームページなどで確認してください。」
風薫る5月、ゴールデンウィークの晴れた日に釣りを・・・と考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね☆
※釣り情報サイト「釣りtiki東北」はコチラをチェック!
-----------------------------------------------------------------------
■What's 【SEASON reseach】?
⇒多趣味で、日常的に色~んな事に興味津々の千葉めぐみが、
今気になる“旬な話題”をピックアップしてご紹介!!
■朝のひととき、通勤、家事の時間を1ランク・アップさせる
情報&音楽をお届けするプログラム『Morning Brush』♪
(月~金 7:30-11:00 浅野彰信、千葉めぐみ、深井ゆきえ)
【番組HPはこちら☆】