ABOUT US
エフエム仙台番組審議会から
株式会社エフエム仙台 第420回番組審議会
●開催日時 | 令和7年2月21日(金) |
---|---|
●開催場所 | エフエム仙台 会議室 |
●委員の出席者 | 高津尚晃 菅原崇博 小島直広 渡辺 優優 欠席の委員 太田 弘(委員長) 木山幸子(副委員長) 津嶋秀俊 会社側の出席者 東海林仁(代表取締役社長)他計3名 |
●議題 | ①事務局報告 ②番組合評「やなせなな はじまりの日」(毎週月曜日11:30~11:55放送) |
2月の番組審議会が21日、委員4名と会社側からは東海林社長他計3名が出席して開催されました。
この番組は、"歌う尼さん"やなせななが、ほっこりするお話と彼女が今までに綴ってきた音楽をお届けするプログラムとなっています。
各委員からは・・・
全体としては、「月曜日のお昼時、休日の余韻が残るひと時、心の中に潤いを与えてくれる良い番組だと感じた」「話の内容の濃さ、説得力がある語り、テンポの良い曲紹介、選曲の良さが光っていて、素晴らしい構成」「ストリングスやギター、ハープなどの優しい音色のBGMが終始、やなせさんの語りを引き立たせ、番組制作側の工夫を感じた」
パーソナリティーに関しては、「やなせさんの声が優しく、明るく、上品で、その語りに癒される」「声が印象的で柔らかく、落ち着いたスピードでお話す関西弁は、番組の雰囲気によく合っていると思う」「やなせさんの人に対する共感力が、引き付けて離さない魅力になっているのではないか」
加えて「脳波が癒やされるというか、自律神経が整うような気持ちになった」「大人ばかりでなく子どもや若い人たちにぜひ耳を傾けてほしいと思う」「今後も、「はじまりの日」がおわりを迎えることなく、いつまでも続く祈りの番組であっていただきたいと願っている」と言った意見が述べられました。
Date fmでは今回の意見を参考にして、今後の審議会及び番組制作に反映させていきたいと考えています。
次回の番組審議会は令和7年3月21日に開催予定です。